さかなやの鮨|お召し上がり方

ご自宅のお皿に盛り付けてこんなお鮨を完成させましょう!

まずはセット内容の確認!

黒箱(紙製)2つを化粧箱にセットした状態でお届けします。

さかなやの鮨は、容器の中にネタとシャリが別々にセットされています。

ネタとシャリ以外の付属品の例。(ネタによって異なります。)
薬味|レモン・ネギ・生姜・醤油・塩・ネギ塩麹など
海苔|軍艦巻き用
飾り|葉蘭(はらん)・花穂紫蘇

葉蘭(はらん)
花穂紫蘇(はなほじそ)

それでは早速盛り付けていきましょう!

STEP
クッキングペーパーに包まれたシャリを外袋から取り出します。
STEP
クッキングペーパーの両端をキャンディーのように捻ります。
封が開かないようにペーパーを合わせた側と同じ方向に捻ります。
STEP
レンジで温めます。

コツは一度温めてからペーパーに包んだまま蒸らし、人肌に冷ますこと。表面が乾かず美味しく仕上がります。
目安 : 600w 40〜50秒加熱 → 包んだまま5分置く。

STEP
皿に葉蘭を敷き③のシャリを並べます。
葉蘭はアルコール消毒しておりますが念のため洗ってお使いいただくことをおすすめいたします。
STEP
④のシャリにネタと薬味をひとつずつのせます。
軍艦巻きの海苔はごはん粒で留めます。
STEP
本山葵をすりおろし、お鮨に添えます。

今回は召し上がる時にネタの上に山葵を乗せていただく方法をご紹介させていただきます。(お好みにより通常どおりネタとシャリの間に挟んでお召し上がりください。)

「本山葵のおろし方」
おろし器に山葵を垂直に当て、力を入れず円を描くようにゆっくりおろしてください。
山葵本来の香りと辛味、クリーミーな舌触りがより一層感じられます。

STEP
出来上がりです!

バリエーション

工夫次第でさまざまな盛り付けのバリエーションをお楽しみいただけます!

〈魚めし〉はひと手間かけておうちでお魚をお召し上がりいただくご提案をするデリバリーサービスです。
海に囲まれた日本ならではの魚介類を素材とし、
家庭的な温もり、作り立ての美味しさを感じていただける
「おうちごはん」の良さを再発見していただきたいと願っております。

What is “Sakana meshi”?

“Sakana meshi” is a delivery service provided by Sakana no Shichiho, offering the suggestion of enjoying fish at home with an extra touch. Using the abundant variety of seafood unique to Japan, surrounded by the sea, we hope to help you rediscover the warmth of home-cooked meals and the freshness of freshly made dishes. We aim to provide an experience where you can feel the goodness of “home-cooked meals” by putting in that extra effort.